Profile
TATEYAMA KOU
文筆家兼フォトグラファー。東京都出身。都会の雑踏から雪深き最果ての秘境まで、心に響く深遠の絶景を求めて撮影を続ける浪漫派フォトグラファー。文筆家としても、エッセイ・童話から短編小説まで幅広いジャンルを執筆。また、心理カウンセラーの資格を有し、写真の情動性と心理学の要素を融合させた新しい形のセルフケアを探究している。
Writer and Photographer. Born in Tokyo.
From the hustle and bustle of the city to the most unexplored regions deep in the snow, he is a romantic photographer who continues to travel in search of profound and profound scenery that shakes the heart.
As a writer, he writes in a wide range of genres, from essays and fairy tales to short stories.
He is also a licensed psychological counselor and explores new forms of self-care that combine the emotionality of photography with elements of psychology.
《主な経歴》
・ 短編エッセイ「ポケット」で随筆春秋年度賞(平成26年度)
・ フォト作品「まっさらな朝」で北アルプス山麓~私の一枚~フォトコンテスト小谷村長賞を受賞(2015年度)
・ 冬 のオムニバス作品集『ふゆぼん』(2015年)
・ ドキュメンタリーフォトエッセイ『ふゆのね』(2017年)
・心象フォトエッセイ『「 想」東京~TOKYO emotion』(2019年初版、2021年第2刷)
・風景のオールスター『自由な時間~Amazing Japan_Photo』(2022年初版、第2刷)
癒しのフォトサロン
~こころのフォトサロン~
ユーザーID amazing_japan.photo

2015年に出版した一作目のフォトエッセイの表紙の写真。
立山の雪峯へと挑む山スキーヤーに自らの心を重ね、表現者としてのスタートラインに立った忘れられない一枚。
この写真は当時多くの反響をいただき、沢山の方に本も読んでもらえた。
「もっともっと写真表現を磨きたい」その情熱が大きな生きがいとなり、風景取材がライフワークとなっていった。
彼らスキーヤーがあの時、あの雪原に居てくれた事。
かけがえのないその偶然が、写真家としての今の僕を創ってくれた。
一枚の情景が開いてくれた未知への扉。関わって下さった全ての方に心から感謝です。
This is the cover photo of my first photo essay, published in 2015.
It is an unforgettable photo that marked the starting line of my career as an photo artist, as I identified with the mountain skiers taking on the snowy peaks of Mt. Tateyama.
This photo received a lot of attention at the time, and many people read the book.
"I want to improve my photographic expression even more."
That passion became my purpose in life, and reporting on landscapes became my life's work.
The fact that those skiers were on that snowy field at that time, That irreplaceable coincidence made me the photographer I am today.
A door to the unknown that opened with that scene, I am truly grateful to everyone who was involved.


バナー制作:GMOインタ ーネット